諸勝文の記事一覧
労働の分類「6つの苦痛」

私は労働を6つに分類していて「6つの苦痛」と言っています。全ての労働はこれらの組み合わせ。◆感情労働 自分の素直な気持ちに反する表情を見せる労働。接客業に多いが上司と接する時も感情労働が伴う◆注意労働 失敗をしないよう注意…
詳細を見るもしも「ブラック企業」と言われたら?脱ブラックして誇り高い会社を作りましょう(その1)

辞める社員に「ここはブラック」と言われた社長の話「こんなブラック企業じゃやってられないですよ」これは、私と付き合いのある社長が実際に言われたセリフです。若手の社員が退職する時に言ったそうで、とにかく信じられなかったと。この…
詳細を見る補助金獲得が有利になる「加点項目」認証2024年最新版

「加点項目」を取って補助金を有利に獲得しよう事業再構築補助金(12回公募)の申請期間が終わり、2024年度の補助金はほぼ終了といった印象ですね。秋に経済対策が政府内で話し合われ、年内をめどに補正予算が決定されます。毎年の補助金はこ…
詳細を見る自治会のDX、初めてみたらこうなった

とにかくスタートしたkintone活用前回、自治会のDXを始めますということでkintoneを導入したわけですが、アカウントを開設して、自治会プランの承認を得て、いくつかアプリを作って、コミュニケーションスペースに掲示板を立ち上げ…
詳細を見る事業承継引継ぎ補助金・支援先が採択されました

事業承継引継ぎ補助金の採択発表事業承継引き継ぎ補助金(9次公募)の採択発表がありました。 経営革新類型は233/388で採択率60.1%専門家活用枠は275/440で採択率62.5%廃業・再チャレンジ枠は1…
詳細を見る3年ぶりに小規模事業者持続化補助金を落としました

小規模事業者持続化補助金の採択発表2024年6月5日、小規模事業者持続化補助金(第15回)の採択発表がありました。採択率は5,580/13,336で41.8%でした。前回第14回の採択率が60%台でしたので非常に厳しい結果でした。…
詳細を見る自治会のDX、始めました。

なぜ自治会DXを始めたのか今般、自治会DXをすることとなりました。事の始まりは、私に自治会長職が回ってきた事にあります。ある日、地域の高齢者が私の自宅に来て、「来年度は自治会の班長を引き受けてほしい」というのでこれも輪番であろうと…
詳細を見る